湘南就労援助センターの研修会にて講演致しました!
7月23日に湘南就労援助センターにて、同センターの職員の皆様を対象にした
「高次脳機能障がいの方への支援」に関する研修会の講師を務めさせていただきました。
【参加者の声】
・高次脳機能障がいの症状の特徴として、「100人いれば100通り」と話があったことが印象的だった。
・チャレンジ?とは近い距離に事業所があるが、やっと近づけたと思った。当事者に病識を持ってもらうのは難しいと感じている。
・講義を聞いて、もやもやが晴れたところがあった。
・「高次脳機能障がい=記憶障がい」と思われがちだが、色々な症状があると思った。
・現在高次脳機能障がいの方を支援中。個々に合わせた支援が必要と感じているが、実際に個別性を考慮した支援をすることは難しいと感じている。
・はじめて高次脳機能障がいに関する話を聞いた。障がい名ではなく、“その方を見る”のは他の障がいとの共通点だと感じた。
・高次脳機能障がいは難しい。1対1では難しいことがあるからチーム支援の必要性を
改めてめて感じた。
湘南就労援助センターでは、藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町在住の障がい者を対象に就労に関する支援を行っています。他の障がいの方に比べると高次脳機能障がいの方からの相談は少ないようですが、各々の症状や困りごとを理解して、その方に合った支援をしていきたいとのお考えで今回出張講座をご依頼頂きました。
高次脳機能障がいに関する相談や出張講座のご依頼はチャレンジ?で受け付けています。
お気軽にご連絡ください!
≪お問い合わせ≫
社会福祉法人光友会
藤沢市高次脳機能障がい者相談支援事業所
チャレンジ?
住所:藤沢市辻堂神台1-3-39タカギビル3F
電話:0466-90-5672