
各事業所からのお知らせ
神奈川ワークショップ より「メイブ(ワイン用ブドウ)の誘引(ゆういん)作業」のご報告です!

2月の剪定作業から1か月経ち、枝が柔らかくなってきた時期に誘引作業を行います。
誘引作業は、剪定して残した枝を、誘引線に沿って真横にほぼ直角に曲げる作業です。
今回は、山梨県に加えて東京からも講師が応援してくださり、指導を受けました。
食堂に集合して座学を受けたあと、畑へ行き、まず講師がデモンストレーションで誘引作業を行い、それをまねして行うのですが、枝を思いっきり曲げるので、折れやしないか心配でなかなか勇気が必要です。指導を受けながら次第に慣れて、できるようになりました。
講師、応援の方、事業所のメンバー総勢16名が集合し、無事に終了しました。
誘引作業は、剪定して残した枝を、誘引線に沿って真横にほぼ直角に曲げる作業です。
今回は、山梨県に加えて東京からも講師が応援してくださり、指導を受けました。
食堂に集合して座学を受けたあと、畑へ行き、まず講師がデモンストレーションで誘引作業を行い、それをまねして行うのですが、枝を思いっきり曲げるので、折れやしないか心配でなかなか勇気が必要です。指導を受けながら次第に慣れて、できるようになりました。
講師、応援の方、事業所のメンバー総勢16名が集合し、無事に終了しました。

畑へ行く前に、作業内容の説明を受けました。

指導者によるデモンストレーションを受けました。

茎が曲がっている樹は麻ヒモで矯正します。
位置がずれている樹は、植え替えました。

誘引前の状況

枝を直角に曲げる作業は、緊張します。

二人がかりの作業です。

誘引が完成しました。
