各事業所からのお知らせ

湘南あっとほーむ・ひだまり ひだまり通信2月号

恵方巻&豆まき「鬼は外~!! 福は内~!!\(^o^)/

*邪を払い福を招き入れる豆まきをはじめ、恵方巻やひいらぎ飾りなどでお馴染みの「節分」。節分といえば2月3日の行事としてイメージしますが、今年、2025年は2月2日(日)が節分の日でした! あっとほーむ・ひだまりでは2日間にわけて、節分のイベントを企画し、みんなで楽しみました\(^o^)/
 

*まず1月31日(金) 夕食時に恵方巻を食べました!! 恵方巻を食べることにしたのは、利用者さんの一言! 『これ食べたいなぁ(*^^*)』  あっとほーむ・ひだまりの食堂に貼ってあったライフ湘南さんの恵方巻のチラシを見てのつぶやきからでした!  
  当日はライフ湘南さんの恵方巻を皆で美味しくいただきました(*^^*)

*恵方巻はその年の縁起の良い方向(恵方)を向いて、願い事を心に秘めながら丸ごと1本食べる習慣のこと。今年の恵方は「西南西」です! 食べ始める前には『西南西ってどっち~!?』 『大きいね~!』 『しゃべっちゃいけないの~!?』 など賑やかでしたが、食べ始めると少しの間静かになりました!(少しの間というのがひだまりらしくていいですね(笑)) 『美味しかった(*^^*)』 『お腹いっぱい!』 『もう1本食べれるかな。おかわり!』 と 思い思いに恵方巻を満喫しました!(^^)!
 
*皆さんの願い事が叶いますように(*^^*)
 
*2月2日(日) いよいよ豆まきスタートです!! 今年はなんと利用者さんおふたりが鬼役を引き受けてくれました!! 『鬼は外~!福は内~!』と鬼に向かって投げる人、職員に『願いを込めて~!』と言われて、『コロナにかかりませんように~!!』と願いを込めて言いながら豆をまく人、 鬼に『どのくらいの強さで投げていい?』とやさしく聞く人、豆まき用の豆を食べる人・・・ 鬼は立派なこん棒を持ち豆を打ち返す?(笑) それぞれ思い思いに豆まきを楽しまれました!! 最後はお豆や甘納豆を食べ、皆で楽しみました\(^o^)/♬
 
*あっとほーむ・ひだまりにたくさんの福がやってきますように!(*^^*)  あっとほーむ・ひだまりではこれからも皆さんに楽しんでいただけるよう、様々なイベントを企画してきます!